手紙社のインスタグラム(tegamisha) - 9月2日 14時41分
【TEGAMISHA BREWERY】 本日のクラフトビールのラインナップです。ビールのテイクアウト(量り売り)はグラウラーという専用の容器を購入していただきます。ご自宅からグラウラーをお持ちいただいてももちろんOKです。1回限りのペットボトルも販売してます。グラウラーなら掛金付のフタで保冷、炭酸を長くキープ出来ます。グラウラーがあればご自宅でクラフトビールが楽しめますよ。是非いかがですか。本日もお待ちしてます。
1. Come back
醸造所:IZUMIブルワリー(東京都狛江市)
Style: サワーエール
乳酸菌の酸味とセゾン酵母が織りなすフルーツ様の香りとフレーバー。
2.3A Farmhouse Ale
醸造所:IZUMIブルワリー(東京都狛江市)
Style: クラシックセゾン
酵母由来のハーブや青リンゴをミックスしたようなフルーティーな香り。麦のほんのりとした甘みやスパイシーな余韻が楽しめる。
3.メルツェン
醸造所:富士桜高原麦酒(山梨県富士河口湖町)
Style: ジャーマンスタイル・メルツェン
はっきりとしたボディ感を特徴とし、ほのかなカラメルの甘みと若干抑えられたホップの苦みがドリンカビリティを高めている。
4.バイカモIPA
醸造所:沼津クラフト(静岡県沼津市)
Style: IPA
華やかなアロマポップを多く使用し柑橘系の華やかな香りの中にしっかりとした苦みが感じられる味わい。
5.ロゼ麦酒 醸造所:反射炉ビヤ(静岡県伊豆の国市)
Style: ワイン酵母ビール
ワイン酵母で発酵させリンゴやダークチェリーのようなアロマをさらに華やかにさせ甘酸っぱく余韻に渋みを感じる、まるでロゼワインのようなビール。
6、霞坂Session Hazy IPA 醸造所:カンパイ!ブルーイング(東京都文京区)
Style: Session IPA
軽めながらジューシーでヘイジーな特徴を生かした口あたりの良いIPA。
7.パシフローラ
醸造所:VERTERE(東京都奥多摩町)
Style: ヘイジーIPA
南国を思わせるアロマとフレーバー。甘くやわらかい舌触りと程よい苦味。
8. 月のダークラガー 醸造所:宮崎ひでじビール(宮崎県延岡市)
Style: ダークラガー
ローストした麦芽の香ばしさとスッキリした喉越し、穏やかな苦味が特徴の黒いラガービール。
9.Miyama Blonde
醸造所:志賀高原ビール(長野県山ノ内町)
Style: ベルジャンスタイルセゾン
スッキリとした飲み口とホップの個性が特徴でほのかな甘みと度数を感じさせない爽快さ。
TEGAMISHA BREWERY
営業時間13:00〜20:00
定休日 毎週月・火曜日
東京都調布市下石原2-6-14
tel 042-444-0660
#TEGAMISHABREWERY #IZUMIブルワリー #富士桜高原麦酒 #沼津クラフト #反射炉ビヤ #カンパイ!ブルーイング #VERTERE #宮崎ひでじビール #志賀高原ビール
[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)
>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する
312
0
2020/9/2