猫沢エミさんのインスタグラム写真 - (猫沢エミInstagram)「さっきの話の続き。  この子たちは、私がいないとやっていけない。だから、ずっと離れずに一緒にいられる。そのことはとても温かく、安心できる幸せだ。でもそれは、猫だから成立する関係性なのだ。  動物と暮らして安堵する気持ちは、もしかしたら〝別れない〟という不変性からも来ているのかもしれない。  これが人間になるとまるで違う。たまに、ひとりぼっちになることを無意識に恐れて、自分がいなくてはやっていけなくなりそうな弱った人を見つけて手を差し伸べ、自分の傍から離れられなくしようとする人に会うけれど、それはどちらにとっても風通しの悪い、不幸な人生だと言える。  それが親子であれば、子を所有し続ける子離れできない親になり、子もまたしかり、親を頼らなければ生きていけない人になってしまう。  誰も、誰かを所有したり、ひと所に留めておくなんて出来ないのだ。  だから私は、ひとりで爽やかに孤独を肯定して生きている人を信頼する。そうゆう風通しのいい人は、ひとりでいても、人ときちんと繋がっていられるフラットな精神をもっている。  誰も追いかける必要なんかない。そして、誰かに追われる義務も同じくない。  人はきちんとひとりでいられて、初めて誰かと深く、健やかに繋がれる生き物だと思うから。  #CHANECHOES  #ユピ坊 #猫沢イオ #東京下町時間」9月19日 19時05分 - necozawaemi

猫沢エミのインスタグラム(necozawaemi) - 9月19日 19時05分


さっきの話の続き。

この子たちは、私がいないとやっていけない。だから、ずっと離れずに一緒にいられる。そのことはとても温かく、安心できる幸せだ。でもそれは、猫だから成立する関係性なのだ。

動物と暮らして安堵する気持ちは、もしかしたら〝別れない〟という不変性からも来ているのかもしれない。

これが人間になるとまるで違う。たまに、ひとりぼっちになることを無意識に恐れて、自分がいなくてはやっていけなくなりそうな弱った人を見つけて手を差し伸べ、自分の傍から離れられなくしようとする人に会うけれど、それはどちらにとっても風通しの悪い、不幸な人生だと言える。

それが親子であれば、子を所有し続ける子離れできない親になり、子もまたしかり、親を頼らなければ生きていけない人になってしまう。

誰も、誰かを所有したり、ひと所に留めておくなんて出来ないのだ。

だから私は、ひとりで爽やかに孤独を肯定して生きている人を信頼する。そうゆう風通しのいい人は、ひとりでいても、人ときちんと繋がっていられるフラットな精神をもっている。

誰も追いかける必要なんかない。そして、誰かに追われる義務も同じくない。

人はきちんとひとりでいられて、初めて誰かと深く、健やかに繋がれる生き物だと思うから。

#CHANECHOES #ユピ坊 #猫沢イオ
#東京下町時間


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,327

20

2020/9/19

猫沢エミを見た方におすすめの有名人